施設紹介
キッズコーナーよくある質問
施設について
質問 施設名が小牧岩倉エコルセンターになった理由は?
小牧岩倉エコルセンターという施設名は、皆さんに愛称を募集したところ、全国からの応募総数1,367件の中から選ばれました。
質問 ごみピットの大きさは?
ごみ溶融施設のごみピットは、幅 16.07メートル、奥行き 28.52メートル、深さ 19メートル
ごみ破砕施設のごみピットは、幅 12.70メートル、奥行き 8.20メートル、深さ 8.5メートルです。
ごみ溶融施設のごみピットは、収集車700台分のごみをためておく事ができます。
質問 ごみピットにあふれるくらいごみがたまったことがありますか?
今の施設では、ごみピットからあふれたことはありません。
質問 煙突の高さは、何メートルくらいですか?
地上75メートルです。
質問 施設が火事になったりしないですか?
火事にならないように防火対策を行っています。
質問 この施設は何年前からありますか?
昭和59年からあります。施設を建て替えて平成27年4月からは、小牧岩倉エコルセンターが稼動しています。
質問 ガス化溶融炉では、一度にどれくらいのごみを処理できますか?
1日(24時間)で98.5トン処理できるガス化溶融炉が2基あります。
最大で、197トン処理できます。
ごみクレーンについて
質問 クレーン1回で、どれくらいのごみをつかめますか?
ごみ溶融施設のごみクレーンは、最大で1回に2.4トンつかめます。
ごみ破砕施設のごみクレーンは、最大で1回に465kgつかめます。
質問 ごみクレーンは誰が操作していますか?
日中は、クレーン運転手が行っています。
ごみ溶融施設のクレーンは、夜間のみ自動運転をしています。
質問 ごみクレーンで働く人は、ずっと同じ仕事をするのですか?
交替しながら行っています。
機器関係
質問 機械はどんな種類がありますか。ごみの処理にどのように役立っていますか。
ごみ溶融施設にある主な機械は次のとおりです。
機械の名前 |
数量 |
役割 |
---|---|---|
計量機 |
2 |
車ごと、ごみの重さを量ります。 |
ごみクレーン |
2 |
ごみをかき混ぜ、ガス化溶融炉に投入します。 |
ガス化溶融炉 |
2 |
約1800℃の高温でごみを溶かします。 |
ろ過式集じん器 |
2 |
排ガスに含まれる有害物質をフィルターで捕集します。 |
ボイラ |
1 |
排ガスの熱を利用して蒸気を作ります。 |
蒸気タービン・発電機 |
1 |
ボイラで作られた蒸気を利用して発電します。 |
破砕機 |
1 |
大きなごみを砕いて小さくします。 |
質問 ごみを集めない日も、機械は動いているのですか?
ガス化溶融炉は、一度運転を開始すると1ヶ月~3ヵ月間は24時間連続で運転し続けるので、ごみを集めない日でも機械は動いています。
質問 煙突から見える白い煙は何ですか?
煙ではなく、水蒸気になります。寒い季節になると、煙突から白い煙が見えることがありますが、これは寒い日に息を吐くと白く見えるのと同じで、排ガス中の水蒸気が外気によって冷やされて白く見えるだけで、有害な物ではありません。
質問 機械の音は、うるさくないですか?
大きな音の出る機械もありますが、建物に防音処理を行っているので施設の外側では、うるさくありません。
質問 はじめ、火はどうやってつけるのですか?
大きなガスバーナーで補助燃料のコークス(炭のようなもの)に火を着けます。その後、ごみを投入し、ごみを処理します。
質問 ガス化溶融炉、水砕ピットの中の仕組みはどうなっていますか?
ごみピットに入ったごみは、ごみクレーンでガス化溶融炉に投入されます。投入されたごみは、下へさがっていき、ごみの中の燃える成分はガスになって上の方にあがっていきます。ガスにならなかった残りのごみは、更に下の方にさがり約1,800℃の高い温度で溶かされます。
溶けたごみは、水砕ピットに入ります。水砕ピットの中には、たくさんの水が入っており溶けたごみは急激に冷やされます。急冷することにより、砂状のスラグと粒状のメタルになります。スラグ・メタルは、水砕ピット内にあるコンベアで磁選機に送られ磁力の力によりメタルと選別します。選別されたスラグ・メタルはそれぞれのためておく所へ送られます
質問 溶けたごみは、水砕ピットでは何度くらいで急冷するのですか?
水砕ピットの冷却水の温度は、40℃以下で制御しています。温かくなった冷却水は、冷却塔に送って冷まし、再度、水砕ピットに送ります。
運転について
質問 中央制御室は何をするところですか?
ごみ溶融施設全体を管理するところで、各機器の操作を行いながら、温度や排ガス値などを監視しています。
質問 重要な機器が故障してしまったら、どうするのですか?
重要な機器には予備の機械が必ず置いてあり、故障した場合は予備の機器に切替えます。
質問 どのようにごみを処理していますか。
燃やすごみは、溶融処理を行い、破砕ごみと粗大ごみは、細かく砕いて鉄・アルミを選別した後に、燃やすごみと一緒に溶融処理します。
質問 ガス化溶融炉では、どのようにして高い温度を出しているのですか?
コークス(炭のようなもの)などの補助燃料をごみの中に混ぜガス化溶融炉の中の温度を高くしています。そのほかに、大きなガスバーナーを使用することもあります。
質問 ごみを溶かすのには、どれくらいの時間がかかるのですか?
ガス化溶融炉にごみを投入してから3~4時間後にスラグ・メタルに変わります。
質問 溶かされたごみはどうなりますか?溶けなかったごみはどうしますか?
溶かされたごみはスラグ・メタルになります。
ガス化溶融炉の中は、1800℃と高温なので溶けなかったことはありません。
質問 なぜ1800℃もの高い温度で溶かすのですか?
高い温度で処理することで、ごみをスラグやメタルに変え、資源として利用できるようにするためです。
質問 ごみを処理するときに工夫していることはありますか?
公害を出さないように安定した運転状態を保つようにしています。
質問 ごみを溶融するときに有害なガスはでませんか?
ごみからでるガスは燃やして、ダイオキシン類が発生しないようにするとともに、排ガスに含まれる有害物質は、排ガス処理装置、ろ過式集じん器などで捕集、分解します。
質問 生ごみを処理するのに大変なことは、何ですか?
ガス化溶融炉では、生ごみを処理するのに特に大変なことはありません。
質問 働いていて臭いは気になりますか?
クレーンの点検など、ごみピット周辺で作業する時は、臭気対策用の特別なマスクをして作業をします。その他の場所は、においが漏れないようになっているので気になりません。
余熱利用について
質問 どうやって温水プールに熱源を提供しているのですか?
温水循環ポンプで温水を循環させて、温水プールの水を温めています。
質問 温水プールへの熱供給以外で、熱利用していることはありますか?
老人福祉センターへ温水を循環させて、熱を供給しています。
質問 発電した電気はどん場所で使われているんですか?
小牧岩倉エコルセンターの場内で使用する電気(照明や機械を動かす電気)に使われます。あまった電気は、電力会社に売っています。
職員人数勤務体制について
質問 エコルセンターでは何人の人が働いていますか?
小牧岩倉衛生組合職員は、33名います。この他に、ごみ溶融施設運転業務の一部、ごみ破砕施設運転業務、計量業務、ストックヤード管理業務は外部に委託しています。
質問 どんな服装で働いていますか?
現場に出る職員は、作業着を着ています。また、出湯作業(溶かしたごみを抜き出す作業)や特別な作業をするときは専用の作業着を着用します。
スラグ、メタルについて
質問 1日のメタルとスラグは合わせてどのくらいできますか?
1日に溶融する量によって変わってきます。例えば、98.5トンのごみを溶融した場合、スラグが約8トン、メタルが約800kgなります。
質問 スラグやメタルは、どのように再資源化されるのですか?
スラグは、コンクリート製品などに、メタルは建設機械のおもりなどになります。
質問 スラグ・メタルは、どんな形ですか?
スラグは砂状で、メタルは丸まった小石のような形です。
質問 集じん灰は、何に再資源化されているのですか?
集じん灰の中からレアメタルを回収しています。
その他
質問 ごみを減らすためにできることは何ですか?
3Rでごみを減らしましょう
Reduce ごみを出さない。
Reuse 繰り返し使う。
Recycle 再資源化する。
質問 3Rをするとどうなりますか?
・ごみの減量により、ごみを処理するためのお金を減らせます。
・資源が有効に利用されるため、地球環境にやさしくなります。
・二酸化炭素の排出量が削減され、地球温暖化の防止につながります。
質問 困っていることはありますか?
分別されていないごみに、困っています。
特に、リチウム電池やライター・バッテリー・スプレー缶など危険なものは、燃えるごみや破砕ごみの中に入ったままだと、火災や爆発の原因になるので、しっかりと分別のルールを守ってください。