ごみの持ち込み
- HOME
- ごみの持ち込み
- 家庭から出るごみの持ち込み
- ごみの分け方と出し方
ごみの分け方と出し方
小牧市
ごみの分別区分
小牧市のごみの分別区分のうち小牧岩倉エコルセンターに持ち込めるごみは、燃やすごみ、破砕ごみ、粗大ごみ(オイルヒーターを除く)です。
区分 | 種類 | 分け方 | 出し方 |
---|---|---|---|
ごみ | 燃やすごみ | 料理くず、油で汚れた紙類、 木くず、布製品、 小型の破砕ごみ(革製品、ゴム類、中身を取り除けないプラスチック製容器包装などで概ね15cm以下のもの) | 燃やすごみ用指定袋(白色) 剪定枝は縛って出す。 草葉は透明袋に入れて出す。 ※段ボール、米袋での排出は不可。 |
破砕ごみ | 陶器、ゴム類、革製品、革製品、ガラスくず、電球など | 破砕ごみ用指定袋(赤色) | |
粗大ごみ | 机、椅子、タンス、自転車など 【粗大ごみの定義】 ※原則、縦横高さのいずれかの1辺が60cmを超えるもの |
1.有料戸別収集(1点1,050円) ■申込先:粗大ごみ受付センター 0120-530-415 2.自分で小牧岩倉エコルセンターに持ち込む。 (有料) |
|
資源 | プラスチック類 | プラスチック製容器包装(食品トレイ、発泡スチロール、プラスチック製のボトル、袋、カップ、ネット類など) プラスチック製品(ポリバケツ、歯ブラシ、CD、おもちゃ(電気・電池で動かないもの)など) |
資源用指定袋 (緑色)
プラスチック製容器包装は洗って出す |
空きびん | 酒びん、ドリンクびん、雑びん、化粧品のびんなど | 資源用指定袋 (緑色) 洗って出す |
|
空き缶 (飲食用) |
飲料用・食品用の アルミ缶とスチール缶 (20cm×50cm以下の 大きさのものに限る) | 資源用指定袋 (緑色) 洗ってつぶさずに出す |
|
ペットボトル | 飲料用・酒類・しょうゆ用 などのペットボトル | 資源用指定袋 (緑色) ラベルを外して 洗ってつぶして出す |
|
金属類 ※小型家電含む |
金物類、小型家電(電気、電池で動くもの) | 資源用指定袋 (緑色) | |
危険ごみ | 使い捨てライター、固形燃料(缶入りのもの)、充電式電池、 刃物、電池など | 透明袋 ※市指定袋での排出は不可 ※中身の使い切れないスプレー缶は、資源回収ステーション等にお持ちください。 |
|
古紙 | 新聞、雑誌、 段ボール、 飲料用紙パック | 品目ごとにまとめ十文字に縛る。 | |
雑がみ | 古紙4品目と汚れた紙を 除く全ての紙(プリント紙、空き箱、 はがき、金属や ビニールがついた紙、 アルミコーティング、 カーボン、感圧紙、 写真など) | 資源用指定袋 (緑色) 紙袋 ※雨天時は、資源用指定袋(緑袋)を使用してください。 |
|
古布 | 衣類、タオル、毛布 | 資源用指定袋 (緑色) 洗濯して出す |
|
蛍光管類 |
蛍光管・温度計・ 体温計など、 水銀を含むもの | 資源用指定袋 (緑色) | |
剪定枝類 | 家庭で剪定した枝など 枝、幹、根、草、葉、竹 |
第2、3資源回収ステーションへ、そのままの状態でお持ちください。 ※袋から出して排出してください。 |
|
廃食用油(天ぷら油) | 家庭で使用した植物性の天ぷら油 | 指定引取場所へ、びん又はボトルに入れ、ふたを閉めてお持ちください。 | |
家庭系パソコン、携帯電話 | 家庭で使用したパソコン、携帯電話、タブレット端末 | 1. 資源回収ステーションに 持ち込む。 2. 宅配業者等に依頼する。 (リネット・ジャパン(株)ホームページから) |
|
羽毛ふとん | ダウン50%以上の羽毛ふとん | 資源回収ステーションにそのままの状態でお持ちください。 |
資源・ごみ収集
資源・ごみの収集は、小牧市にて行っております。ごみ収集日程等は、小牧市ホームページをご覧ください。
岩倉市
ごみの分別区分
岩倉市のごみの分別区分のうち小牧岩倉エコルセンターに持ち込めるごみは、燃やすごみ、破砕ごみ、小型ごみ、粗大ごみ(オイルヒーターを除く)です。
区分 | 種類 | 分け方 | 出し方 |
---|---|---|---|
集積場所に出すごみと資源 | 燃やすごみ | 料理くず、木くず、打ち枝、草、紙くずなど | ・市の指定袋に入れて ・生ごみは水分をよく切って ・打ち枝は長さ60センチ、直径10センチ未満に切り、束ねてしっかりしばって ・紙おむつやネコのトイレ(砂) の汚物は取り除いて |
プラスチック製容器包装 | 食品トレイ、発泡スチロール、プラスチック製ボトル ( ペットボトルを除く)、袋、ふた、カップ、ネット類など | ・市の指定袋に入れて ・プラマークがついているもので、商品を入れたもの(容器)や包んだもの(包装)が対象です。 ・ペットボトルは分別収集へ ・中身を残さないようにし、水でさっとすすいでください。 |
|
破砕ごみ | ゴム類、革類、容器包装ではないプラスチック製品、おもちゃなど | ・市の指定袋に入れて ・プラスチック製容器包装資源は入れないでください。 ・缶類、びん類、ペットボトルなど資源になるものは分別収集へ |
|
分別収集 | ペットボトル | 飲料用・酒類用など | ・キャップとラベルを外して ・中身を洗って乾かしてください。 |
缶類 | アルミ缶、スチール缶 | ・中身はきれいに取り除いてください ・アルミ缶とスチール缶に分けて出してください。 |
|
スプレー缶類 | ・中身を使い切り、穴を開けずに出してください。 | ||
びん類 | 飲食用のびん、化粧品のびん | ・取れるキャップは取り、水洗い してください。 ・白 (無色 )、茶、その他の色とビールびんに分けて、指定のかごに入れてください。 ※ガラスびんのうち、乳白色素材であり中身が見えないものは危険ごみへ |
|
金属・小型家電 | フライパン、なべ、やかんなどの金属製品、ラジカセ、ポットなどの家電製品 | ・金属以外のものは、なるべく取り外してください。 ※大きさが60センチ以上のものは、粗大ごみになります。 |
|
小型ごみ | 衣装ケース、ポリ容器、ざぶとんなど | ・破砕ごみのうち、袋に入りきらず大きさが60センチ未満のもの。 ※袋に入るものは「破砕ごみ」として出してください。 |
|
古紙・古着類 | 新聞、段ボール、雑誌と雑がみ、牛乳パック、古着と古布 | 新聞 (折込チラシの混入OK)、段ボール、雑誌と雑がみ、古着と古布に分け、しばって出してください。 雨の日には透明なポリ袋に入れてください。 |
|
危険ごみ | 陶磁器類、刃物類、ガラス器、板ガラス、白熱電球など | ・コップや板ガラスなどびん類以外のガラス類(ガラスびんのうち、乳白色素材であり中身が見えないものや、耐熱ガラス製品は危険ごみへ) ・カミソリ、針、釘は丈夫な紙等に包み、外から分かるように表示してください。 |
|
使い捨てライター |
・中身を空にして出してください。 |
||
有害ごみ | 水銀体温計、蛍光管など(電球は除く) |
・水銀を含んだもの (蛍光管・水 銀体温計・温度計など)は、割らずに灰色の指定容器へ入れて ください。 |
|
乾電池類 | 乾電池、コイン電池、ボタン電池、小型充電式電池、充電式電池が内臓されている片手大の小型家電(電動ひげそり、加熱式たばこ、電動歯ブラシなど) | ・乾電池類のカゴに入れてください | |
粗大ごみ(有料個別収集) | たんす、机、いす、ふとん、じゅうたん、大型扇風機、自転車、ソファーなど | ・粗大ごみは、1個1,000円の有料戸別収集です。 ・粗大ごみは、縦横または高さのいずれか一辺が60センチ以上のものです。 ・まずお電話で収集日等をご予約ください。 ■予約専用電話:0587-66-8153 |
※詳細は岩倉市ホームページをご確認ください。
ごみと資源の分別と出し方
ごみと資源の分別と出し方のリーフレット(チラシ)について
ごみと資源の分別と出し方【集積場所に出すごみ】
ごみと資源の分別と出し方【分別収集に出すごみ】
ごみと資源の分別と出し方【粗大ごみ】
資源・ごみ収集
資源・ごみの収集は、岩倉市にて行っております。ごみ収集日程等は、岩倉市ホームページをご覧ください。